top of page
村川FP事務所ニュースレター
News & Articles
検索

令和2年度税制改正大綱で身近なものをまとめました
令和2年度の税制改正大綱で身近なものを簡単にまとめてみました。詳しくは専門書を参照するか専門家に相談するとして、概要を知っておくと今後に役に立つと思います 1.NISAの延長、拡充があります。 ① 20年間40万円/年までの非課税投資である「つみたてNISA」の勘定設定期間...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2020年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント

2020年4月1日から法改正で世の中がこう変わります
少し早いかもしれませんが、法改正で今年の4月1日から私たちの身近なとこ ろでいろいろと変わるものがあります。知っておきたいトピックスを短くまと めました。 1.パートタイム・有期雇用労働法の改定 「同一労働同一賃金」という言葉をご存じですか?。今までは同じ会社で働...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2020年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント

2020年オリンピックイヤー景気はどうなる?
年が明けて一年が始まりました。アメリカはイランの司令官を殺害し、報復としてイランはイラクのアメリカ軍基地をミサイルで攻撃しました。株価は大幅に下落し、波乱含みの出だしとなりました。 年頭にあたって、今年一年の景気を占ってみましょう。 ■景気が良くなると予想される事柄...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2020年1月12日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント

固まった年金改革案、その中身は?
平成から令和へ時代が変わった2019年もあと少しで終わろうとしています。今年、皆さんはどんな1年でしたか? さて、公的年金だけでは老後2000万円不足するという話題。まだまだ尾を引いていますね。 日本はすでに先進国ではないとか、置いてきぼり日本とか、とにかく将来の不安を増幅...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年12月17日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント

認知症対策に家族信託が増えているわけ
秋も深まってきましたね。前回みなさまにレターをお届けしてから1ヶ月、ラグビーに超大型台風、大雨、色々なことがありました。そして今年も残りは1ヶ月半。みなさんは令和元年、どんなことで締めくくりますか? 私はこの1年、「多くのみなさまに最適な相続対策をお届けする」というミッショ...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年11月5日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント

キャッシュレス決済・ポイント還元はお得だけど複雑
政府は、10月1日から消費税増税に合わせて、景気の落ち込みを防ぐ目的でキャッシュレス決済によるポイント還元を始めました。期間は来年の6月までです。 https://www.gov-online.go.jp/cam/shouhizei/cashless/...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年10月10日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


将来の年金はどうなるの?
厚生労働省は「将来の公的年金の財政見通し(財政検証)」を発表しました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/index.html...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年9月10日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


介護について
先日(7月30日)に厚生労働省が「2018年の日本人の平均寿命」を発表しました。それによると、男性は81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新しています。世界の平均寿命と比べると、男性は香港、スイスに続いて3位、女性は香港の次で2位となっています。 1....
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント

身近な税金どこまで知っていますか?Vol.2 〜2019年度税制改正で注目されるポイント〜
あれだけ騒がれた2,000万円騒動ですが、少し落ちついたのでしょうか?先週からは、すっかりG20の話題などにシフトしましたね。 さて前回は、今年の10月1日に消費税が8%から10%に増税されるのに伴って、 「軽減税率の適用」と「住宅ローン控除の拡充」などについて説明してきま...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年7月3日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


身近な税金どこまで知ってますか?
消費税率引き上げまで半年を切りました。 誰でも税金が上がるのは手放しに歓迎というわけにはいかないでしょう。 税金の種類はいろいろありますが、どれだけご存知ですか? 消費税、所得税、住民税、贈与税、相続税など、多くの税金があります。...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年6月1日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


新紙幣発行の意味は?
4月1日に発表になった新しい元号「令和」。 平成もあと数日と迫ってきましたね。 何か新しい世の中になるような期待感がある中で、4月9日に麻生副総理から5年後に新紙幣を発行するという発表がありました。 同時に発表されたのですが、2年後には500円玉の図柄も変わります。2色にな...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年4月21日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


キャッシュレス決済は便利だけど
桜も咲きました!平成の次の元号もそろそろ発表ですね。 今年、日本はいろいろと変化の年です。消費税増税も控えていますが、それと同時に注目の「キャッシュレス」。 最近キャッシュレス決済の話題がいろいろ取りざたされていますので、今回のブログのテーマはキャッシュレス決済についてです...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年3月25日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


ブログに新しく改正された相続法(民法)関連記事が掲載されています
アメブロ:https://ameblo.jp/fp-murasan/ FC2: http://fpmurakawa.blog103.fc2.com/
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:25回
1件のコメント


ふるさと納税は超簡単、しかも超お得!
なにかと話題の多い「ふるさと納税」 もうすでに始めている方もいらっしゃるかと思いますが、 納税の季節でもあるので今回のニュースレターでは あえて何点かお伝えしようと思います。 わずか実質2千円の出費で、 黒毛和牛サーロインステーキ肉4枚と九州特産大うなぎ蒲焼2尾、...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されいます
昨年12月よりFPのサイト「ファイナンシャルフィールド( https://financial-field.com/person/murakawa-masaru /)」 に、村川の記事が定期的に掲載されることになりました。...
ファイナンシャルプランナー村川賢
2019年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
bottom of page